ラベル #体脂肪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #体脂肪 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月2日木曜日

【ダイエット情報】ダイエットするときに知っておくべき5つのこと






1. 無理なダイエットはNG!

ダイエットをしはじめた方や計画を立てている方の中で、


5kg痩せる!」「10kg痩せる!」との計画でダイエットをしている方が多いです。

しかし、無理な計画はリバウンドを避けざるを得ませんですし、体はボロボロになっていきます。


無理な運動、禁食などで体のバランスを失うダイエット計画はたたないようにしましょう。


無理な計画より小さな計画を細かくたてた方がより楽しくダイエットできます。








2. ダイエット=飢える?NG!!!

ダイエットを耳にすると、腹ペコペコのイメージが浮かびます。


だが、ダイエットをする上でただ食べ物の量を減らし、貧乏のダイエットをするわけではありません。

高カロリーは避け、カロリーの少ない野菜や海鮮物などの豊富な食べ物を食べましょう


ジャンク・フード(ハンバーガー、ピザ等)は避けた方がいいですが、


食べないといけないとしたら適切量を食べることをオススメします








3. 食事は優雅に!!!

食事をするときに満腹感を感じるまでは20分ほど必要です。


しかし、ほとんどの方は食事を早めに済まします。

食事が早ければ自分に必要な栄養素と食べ物を食べたにも関わらず


もっと食べて肥満の原因になりえます。

食事中にテレビを見ることも、他のところに集中するので


自分も知らないうちに多い量を食べ、

満腹感を感じなくなりますので食事中には食事だけに集中しましょう。








4. 筋トレも欠かさずに!!!

体重も外観も正常に見えても肥満な人も多いです。

ダイエットする上で体重だけでなく、体脂肪を減らすべきです。

ダイエット中に筋トレを欠かすと、体重が減っても筋肉の量も減ってしまい、


リバウンドする可能性があります。







5. 10年の間に増えた体脂肪は1ヶ月で減りません。

だいたいの過体重の人は間違った食習慣と少ない活動量のせいで

い時間で体重が増えたはずです。

色療法や運動をコツコツに実践できることから始めましょう。


そして自分が興味を持って楽しくできる運動をした方がいいです。

どんな運動でも誠実に持続すれば一生健康な体を維持できます。






2016年5月23日月曜日

【ダイエット】おなかの脂肪をなくす7つの食べ物




ダイエットには運動も大事ですが、食べ物も大事です。


それでダイエットに役に立つ食べ物を紹介します。









1 ぬるいお湯
冷たい水よりぬるいお湯がおなかの脂肪の減少にいいです。
冷たい水は体温を落して、また胃や腸の運動が硬直し、消化障害、下痢などが生じる可能性があります。
そして血液循環にもいいです。





2 生姜茶
風邪の治りにもいい生姜。
中国の聖人である孔子も体を温めるために毎食に食べたそうです。

生姜茶には消化液の分泌を刺激し、嘔吐と消化不良も解決してくれます。
カロリーも少ないのでダイエットにも効果的です。






3 雑穀
ダイエット中の方や糖尿病の患者さんにオススメです。
便秘や大腸癌の予防に良く、

食物繊維が多いので腸の機能と消化に良いバクテリアの活動を促進してくれます。






4 バナナ
水溶性食物繊維とペクティン成分がありまして便秘にもよく、

バナナ+水は満腹感と消化にいいです。
また体に溜まっていた老廃物の排出に良くてダイエットにいいです
そして豊富なカリウムで体内のナトリウム数値を調節してくれます






5 パイナップル
パイナップルはダイエットによく、便秘解消にいいです。
100g当たり23Kcalで小カロリーで満腹感を与えてくれます。

腸の運動を活発にしてくれて、大便が大腸に留まる時間を縮めてくれます。
ブロベルリンという酵素が多くありまして消化を促進してくれます






6 パスり
葉ロクスが豊富で、カロリーも少なく、血中コレステロールの数値を下げてくれます。






7 チコリ
インティビン成分が含まれており、消化の促進や血管の強化の効果があります。






以上とおなかの脂肪をなくしてくれる7つの食べ物について紹介しました。


ダイエットに良いとしても食べ過ぎるとやっぱりまた太ります!


運動も一緒に頑張りましょ!!




2016年5月18日水曜日

【ダイエット情報】基礎代謝量とダイエット




前の話の続き、基礎代謝量とダイエットです。








基礎代謝とは?

基礎代謝とは生命活動を維持する上で必要な最小限のエネルギーで

脳、心臓などの内臓などで使われるエネルギーの量です。

基礎代謝量が高いとのことは、息だけしてもエネルギーを消耗することで太りにくいです。

特に筋肉は基礎代謝の40%を消耗し、これは筋肉の量と基礎代謝と比例します。






自分の基礎代謝量は?

基礎代謝量の測定は一日エネルギーをどのくらい使うかを計算できることと、

自分の代謝状態が正常かを判断できます。

基礎代謝量は人によって異なります。

その理由は、身長、体重、年齢、性別、活動程度、食生活が違うためです。











<基礎代謝量の公式- Harris-BenedictEquation(B.E.E)方法>

男性 : 66.47+(13.75 X 体重)+(5 X 身長) - (6.76 X 年齢)

女性 : 655.1+(9.56 X 体重)+(1.85 X 身長) -(4.68 X 年齢)




< 他の基礎代謝量の公式>

(12.2*体重)-(4.82*年齢)-(126.1*性別)+(2.85*身長) + 468.3

* 性別は、男性は0、女性は1を代入します。





<性別 / 年齢 / 標準体重 / 基礎代謝量>

男性

20~29歳 / 71.8 ± 10.6 ㎏ / 1728 ± 368.2 ㎉

30~49歳 / 70.3 ± 9.24 ㎏ / 1669.5 ± 302.1 ㎉

50~64歳 / 70.0 ± 6.66 ㎏ / 1493.8 ± 315.3 ㎉


女性

20~29歳 / 52.1 ± 6.12 ㎏ / 1311.5 ± 233.0 ㎉

30~49歳 / 57.4 ± 6.29 ㎏ / 1316.8 ± 225.9 ㎉

50~64歳 / 60.2 ± 7.81 ㎏ / 1252.5 ± 228.6 ㎉



上記は男女年齢別の標準体重と基礎代謝量を調査した統計資料です

本人の基礎代謝量と比較すれば標準より多いか少ないかが分かります







参考

1. 基礎代謝量は基本的に体重と比例します。


2. 体重が多くなれば当然基礎代謝量も多くなります。

しかし、重要なのは単位体重等基礎代謝量です。


3. 体重が少ないながら代謝が高い方が健康だといえます。


4. また、同じ体重だとしても代謝は個人の差があります。

これは基礎代謝は筋肉の量と比例するからです。


5. 体の脂肪を少なくして筋肉量を増やすことで、代謝が高くなります。

そういうことで筋トレを通じて体の筋肉量を増やすことが重要です











皆さん!!!

今年は牛美館(うみかん)と一緒に健康なダイエットをしましょう!!







【ダイエット情報】体脂肪1kgに核当する飲食量と運動量







そろそろ天気も暑くなるし、ダイエットの時期も迫ってきています(汗)

まさかこれから何も食べずにダイエットしようと思ってますか?

それは体に非常に悪い方法です。

そういうことでこの情報を準備しました。




禁食でダイエットすると脂肪も減りますが、そのほかにも筋肉、水分もなくなります。

それで頑張って痩せてもすぐ同じ体重に戻るかもっと太ってしまいます。


体脂肪1kg7200kcalを消費します。

ライス一杯が200kcalだとして、体脂肪の1kgは36杯と同じです。
それは早い歩きを24時間すれば7200kcalを消費できます

「ダイエットは何も食べずに歩けるば痩せるんだ」とはダメです!!!







私たちは基礎代謝量と運動代謝量があります。
ダイエットするときは基礎代謝量だけ食べればよいです。

もし、空腹感と無気力を感じたら、200kcalをもっと食べれば済みます。

それでは、体脂肪1kgに核当する運動量です。






体脂肪1kg=7200kcal

速歩 24時間

サイクル 25時間

登山 19時間

散歩 32時間

ランニング 13時間

水泳 16時間




次回は基礎代謝量とダイエットについてアップロードします。